岡山ももたろう義塾の概要
- 当塾は非営利の一般社団法人で、子供たちに平等に学びの機会を提供することを目的に、ボランテイア、寄付・義援金および善意等により経済的な理由で有料塾に通えない子供たちに無料で学習支援を行う公益目的の塾(義塾)です。
- 大学生、教員OB、その他の学習支援ボランテイアの講師が英語および数学の学習支援を行います。
- 当塾は無料ですが、有料塾を超えるクオリティを目指しています。
- 各クラス(学年別、科目別)の生徒数は生徒の理解レベルに応じて、中グループ(5名程度)、小グループ(3名)、および必要に応じて個別授業(1名)で運営します。
- 日時は、原則、平日の夜(18時~20時前後の時間帯)、または、土曜日および日曜日の午前(9時~12時前後時間帯)と午後(13時~15時前後時間帯)等で実施します。
- 教室は、岡山の各地区の公民館等(5ー10か所程度)でも開設を予定しています。
⭐ 岡山ESDプロジェクト参加登録認定団体
(一般社団法人岡山ももたろう義塾の代表)
- 山﨑代表理事(当面、ボランティアが揃まで講師を兼務)
- 出身地:岡山県岡山市
- 塾を始めた理由:① ふるさとへの恩返し、②子供たちに視野を広げる機会、将来のための平等な学びの機会を持つことを支援、また、③子供たちの秘めたエネルギーに火をつけ、世界でも活躍出来る人材を育成する。
- これまでの学習指導経験:①塾講師(中学生の英語と数学)、②家庭教師(中学生の英語と数学、高校生の英語)、③大学の特別講師(京都橘大学、専修大学等のクラス授業、ゼミで講師)、④元勤務先で2023年まで8年間に渡り200名以上の若手社員にボランティアで早朝簿記受験講座を実施
- 最終学歴:早稲田大学大学院商学研究科(商学修士号取得)
- 保有専門資格:米国公認会計士(CPA)、米国公認管理会計士(CMA)、米国公認財務経営士 (CFM)、公認内部監査人、公認金融内部監査人など
- 職歴
①2024年6月まで、43年間大手金融機関に勤務、常務執役員、常勤監査役等
②2025 年6月~現在、東証上場健康関連企業社外監査役
- 海外勤務経:約2年間米国ジョージア州在住
- 趣味:田舎食堂巡り、四国88か所巡礼、ゴルフなど